下半身のむくみ

むくみ、原因は動きにあり。。。。

下半身のむくみ、悩まれている方がとても多いです。ただ、我慢できる範囲だとそのままにしていることも多いようで、そのむくみの原因が心臓の循環器系や腎臓の排尿機能の低下などによることや、栄養状態の問題も考えられるので、定期健診などで検査をしてない方は、定期的に病院での検査をお勧めします。

ここで簡単にむくみ(浮腫)のメカニズムについて。
むくみは上に書いたような内臓の機能低下によるものと、リンパ浮腫と呼ばれるものがあります。
リンパ浮腫とは、通常血液が心臓から動脈を通り、末端の毛細血管から静脈に移行する際に、静脈に回収されない約10%の体液(リンパ液)をリンパ管が吸収し、元の心臓に運ぶわけですが、その際にリンパ管に回収されない体液が、貯留してしまっている状態を言います。

そしてそのリンパ管で回収されないリンパ浮腫には、ガンの手術や治療などの影響でのリンパ機能低下が原因とされることと、日常における運動不足が原因としてよく挙げられます。

ここ最近の在宅ワークなどで明らかに日常の運動が少ないと判断できれば運動量を増やすことが、むくみの解消、予防につながるとは考えられます。また、マッサージやストレッチ、筋トレ、食事療法なども、効果が期待できると思います。

ただそうした悩みを抱える多くの人たちがいる一方で、全く「むくまない」人たちも多くいます。

そうしたむくまない人たちと、むくむ人たち。

その違いは何なのか?

仕事柄両方の筋肉を診ることが出来るので、その違いを一言で言うと、むくむ筋肉はむくまない筋肉に比べ、筋肉に独特な硬さがあることが多いです。

そのかたさの特徴は、こってしまってカチコチになっているというよりは、パーンと表皮までもが張ってしまっているかたさです。筋肉がうまく動いてないようで、指で押すと押したところが戻ってこないんです。

脳梗塞などで麻痺してしまった足のむくみと似て、筋肉が動いてないことが原因のむくみと似た足の張り方をしています。

筋肉をうまく使えていない のだと思います。

「そんなバカなぁ、使ってますよ!」ですよね。

でも実際には本当に使いきれていない。

本来歩いたりすることで、ふくらはぎなどの筋肉の伸び縮み(筋ポンプ)が、血流を促し新たな血液を受け入れます。

それが出来ていない。

出来てないので、体液がその場に停滞してしまっている。

ただしそうした人も、一日中じっとしているわけではなく、朝起きて、家中歩きまわって身支度して、駅まで歩いて電車に乗って、会社まで歩いて、仕事中も時には歩いて、帰宅中もちょこちょこ歩いて、就寝までもそこそこ家中歩いてなんて、結構歩いて(動いて)いる。

本来はこの程度の運動で十分。なはず。

同じように動いているのに、むくんでしまうのであれば、問題はその動き、質にあるのではないでしょうか?。

その同じような動きが、方や上手な筋肉運動になっていることでむくまず、片や上手く使われていないことでむくんでしまう。

よく、一日一万歩歩けるといいなんて言いますが、実際には三,四千歩なんていう人も多いはず。

でも三,四千歩って凄いですよ。四千歩として、片足二千歩。

一日2千回しっかりと筋肉の伸び縮みが出来ていれば、血流輸送には十分の運動だと思います。

筋トレやストレッチなどではカバーできない数です。

むくみに対して何か行うのであれば、運動量を増やす前に、まずは動き、歩行や動作を見直してみる。それからでも遅くはありません。

 

no image
正しい歩き方ってどんな歩き方?

2021/7/15  

正しい歩き方でよく目にするキーワード!それってどう? 正しい歩き方とは? いったいどういった歩き方なのでしょうか? 正しい歩き方ということは、逆の正しくない歩き ...

 

<span style="color: #333333; font-size: 120%;">「整体って痛そうだから怖い」という方へ</span>

<span style="color: #333333;">整体ってバキバキッっと骨を鳴らしたり、痛くされると思ってはいませんか?</span>
<span style="color: #333333;">もちろん、カイロプラティックのように、ボキボキッっとするのも整体ですし、顔が歪むような痛みに耐えなければならない整体もあると思います。</span>

<span style="color: #333333;"><span style="color: #79aa2b;"><span class="marker-animation">ご安心ください!</span></span>当院の整体は<span style="color: #79aa2b;"><span class="marker-animation">ボキボキッはしません</span></span>し、<span style="color: #79aa2b;"><span class="marker-animation">顔が歪むような痛みを経験をする必要はありません</span></span>。とても気持ちの良いリズミカルな刺激で調整する整体ですので、是非ご体験ください。</span>

<span style="color: #79aa2b;">当院で実施する整体のテクニック</span>
<span style="color: #333333;">手技療法(指針整体/内臓マニュピレーション)、運動療法(マッスルエナジーテクニック/PNF)、姿勢動作分析、セルフケア指導(ストレッチ/セルフ整体)、動作運動指導</span>

<span style="color: #333333; font-size: 120%;">「整体って何をするの」という方へ</span>

<span style="color: #333333;">国立整体院ボディデザインの整体は、緊張した筋肉や、緩んでしまった筋肉を、気持ちの良い刺激で調整し、バランスを整えていくことで、動きやすく、動きたくなる体にしていきます。</span>

<span class="marker-animation m-blue"><span class="st-mycolor" style="font-size: 120%;">動きやすい体になることが、痛みや違和感で苦しい体を改善に向かわせる最短距離です!</span></span>

<span style="color: #333333;">慢性、または急性の肩こり、腰痛、ぎっくり腰、膝痛、股関節の痛み、坐骨神経痛、頭痛、首筋のはり、背中のはりや痛み、腕が上がらない、疲れが抜けない、眠れない、むくみ、冷え、、、、、、</span>
<span style="color: #333333;">人は体に痛みや違和感を覚えると、<span class="marker-animation m-green"><span class="huto">「良くなる方向」へ体が向かうように試行錯誤をするものです。</span></span></span>
<span style="color: #333333;">しかし、時にその試行錯誤が筋肉を硬くしてしまったり、関節の動きを悪くして可動域を少なくなってしまったり、強引に無理矢理に動かしたりしてしまったりすることで、「良くなる方向」がどちらにあるのか分からなくなってしまうこともあるのです。</span>
<span style="color: #333333;">見極めはとても難しいですね。</span>

<span class="marker-animation" style="font-size: 130%; color: #79aa2b;">その「良くなる方向」がどちらにあるのか?
体にその方向づけをしてあげるのが整体の狙いです。</span>

<span style="color: #333333;">そして整体後は?</span>

<span style="font-size: 120%; color: #333333;">風船が付いているような、そんな体を目指してます!</span>

<img class="alignnone size-full wp-image-794" src="https://k-bodydesign.com/wp/wp-content/uploads/2021/09/headerimagesf.png?x69681" alt="" width="400" height="320" />

<span style="color: #333333;">整体後は、両足でしっかり真っすぐに立て、</span><span class="st-mycolor">「軽くなったな~」</span><span style="color: #333333;">って、気持ちよくお帰りいただきたいと思っております。</span>

<span style="font-size: 120%; color: #dd461f;">軽くなった体で、呼吸も楽に足取りも軽く目線も変わり、帰りの景色が違って見えるような、そんな整体を目指しています。</span>

<span style="color: #79aa2b; font-size: 120%;">風船が2つ、3つ、4つと付いているような、そんな体でお帰りください。</span>

copyright © 国立整体院ボディデザイン all rights reserved.