両足の間に隙間がある O脚?

日本人に多くいるO脚。 (外人にもいますが)

そのほとんどが生活習慣からなってしまうことが多いようです。

O脚とガニ股を勘違いしている人が多いですが、O脚の多くが股関節の可動範囲が外旋より内旋方向に広いことにより、骨盤が前傾位に倒れこみ易く、それが原因で足と足の隙間となって現れています。(日常膝が内側に向いていることで、つま先とつま先の間隔に比べ、踵と踵の間隔の方が広い=内股)

また圧倒的に女性に多く見られます。(男性にもいますが)

同時にO脚は、大腿(もも前面)の筋肉を使用する頻度が多いために大きく太くなりやすく、さらに本来歩行などで使われるはずの腸腰筋の機能低下が心配されます。

またそうした内またでの歩行やあらゆる日動動作が、股関節の動きを悪くして、リンパや血液の循環に影響し、冷えなど症状の原因にもなるようです。

O脚の改善は、骨盤のゆがみ矯正、美しい姿勢、体質の改善、動作や運動能力の向上にもつながります。

女性の場合とくに、変形性膝関節症の予防にもなるので、早めの取り組みをお勧めします。

日常的には、女の子座りは止めましょう。

子供がやっていたら注意してあげましょう!

 

「整体って痛そうだから怖い」という方へ

整体ってバキバキッっと骨を鳴らしたり、痛くされると思ってはいませんか?
もちろん、カイロプラティックのように、ボキボキッっとするのも整体ですし、顔が歪むような痛みに耐えなければならない整体もあると思います。

ご安心ください!当院の整体はボキボキッはしませんし、顔が歪むような痛みを経験をする必要はありません。とても気持ちの良いリズミカルな刺激で調整する整体ですので、是非ご体験ください。

当院で実施する整体のテクニック
手技療法(指針整体/内臓マニュピレーション)、運動療法(マッスルエナジーテクニック/PNF)、姿勢動作分析、セルフケア指導(ストレッチ/セルフ整体)、動作運動指導

「整体って何をするの」という方へ

国立整体院ボディデザインの整体は、緊張した筋肉や、緩んでしまった筋肉を、気持ちの良い刺激で調整し、バランスを整えていくことで、動きやすく、動きたくなる体にしていきます。

動きやすい体になることが、痛みや違和感で苦しい体を改善に向かわせる最短距離です!

慢性、または急性の肩こり、腰痛、ぎっくり腰、膝痛、股関節の痛み、坐骨神経痛、頭痛、首筋のはり、背中のはりや痛み、腕が上がらない、疲れが抜けない、眠れない、むくみ、冷え、、、、、、
人は体に痛みや違和感を覚えると、「良くなる方向」へ体が向かうように試行錯誤をするものです。
しかし、時にその試行錯誤が筋肉を硬くしてしまったり、関節の動きを悪くして可動域を少なくなってしまったり、強引に無理矢理に動かしたりしてしまったりすることで、「良くなる方向」がどちらにあるのか分からなくなってしまうこともあるのです。
見極めはとても難しいですね。

その「良くなる方向」がどちらにあるのか?
体にその方向づけをしてあげるのが整体の狙いです。

そして整体後は?

風船が付いているような、そんな体を目指してます!

整体後は、両足でしっかり真っすぐに立て、「軽くなったな~」って、気持ちよくお帰りいただきたいと思っております。

軽くなった体で、呼吸も楽に足取りも軽く目線も変わり、帰りの景色が違って見えるような、そんな整体を目指しています。

風船が2つ、3つ、4つと付いているような、そんな体でお帰りください。

copyright © 国立整体院ボディデザイン all rights reserved.